臨床心理士のうたたね日記

日々、気がついたことをできるだけ面白おかしく、時にきまじめにお伝えしていきたいと思います。

子供の自殺予防ー学校は休んでいいんだよ。話してごらん,死にたい気持ち。

  • f:id:gkoroko:20150828113141j:plain

もうすぐ子供たちの夏休みが終わりますね。

 

不登校のお子さんをお持ちの親御さんへのメッセージを追記します。

 

明日は9月1日、親子ともども緊張状態にあるご家庭が多いのではないかと思います。

そこをぬけているご家庭は、素晴らしいですね。まだまだ、お子さんの不登校で悩んでいるお父さん、お母さん読んでみてください。少しは楽になるお手伝いができるかもしれません。

utatanenikki.com

 

 

以下はこの記事のテーマの子供の自殺予防のためのメッセージです。

 内閣府の調査では、18歳以下の子供の自殺は休み明けに集中し、特に2学期が始まる9月1日が突出していることがわかりました。

文部科学省は「家庭でも子供の様子の変化に注意してほしい」と話している。

 内閣府の自殺対策白書によると、1972~2013年の42年間に自殺した18歳以下の子供計1万8048人を日付ごとに分類した結果、9月1日が131人と突出。以下、4月11日(99人)、4月8日(95人)、9月2日(94人)、8月31日(92人)と続いた。新学期前後や大型連休明けに集中する傾向が鮮明で、夏休みでは7月下旬~8月中旬は平均以下なのに、休みが終わりに近づくにつれ急増していた。  

文部科学省有識者会議)も初めて「子どもの自殺」についての背景を分析し発表しました。 平成23年6月から2年半の間に、自殺か、その疑いで死亡した小中学生や高校生、およそ500人についての、学校や教育委員会の調査結果を基にしています。

 

学校に関わる理由

・進路問題:11.9%

不登校または不登校傾向:9.9%

・教員の指導など:2.8%

・いじめ:2%

「進路問題」と「不登校」という背景がそれぞれ1割を超えています。

 

家庭に関わる理由

・保護者との不和:9.9%

・保護者の離婚:6.5%

・経済的な困窮:4.6%

 

子どもが「死」を話題にしたり「孤立感」を訴えたりする場合は「自殺の危険を示す重要なサイン」と捉えるべきだとしています。 一般的に子どもの自殺の要因として「いじめ」が注目されがちですが「進路に悩んで」という理由が1番多いという結果になりました。

より、細かく見ていくと、小中学生の自殺の原因は家庭との関係によることが多く、高校生になると「学業不振」や進路に関する悩み」です。

 

小中学生の自殺の原因は「家族からのしつけ、叱責」「親子関係の不和」といった家庭生活によるものが多い。

高校生は「学業不振」「進路に関する悩み」が増え、「鬱病」などの精神疾患も主な原因に。

 

この時期に周囲の大人から、「一学期は休んだのだから二学期からは学校へ行きなさい」などと強く言われ学校へ行くことを強制されてしまうと、さらに追いつめられてしまいます。

 

命を落としたくなるほど悩んでいる悩みとは

「いじめ」「進路に関する悩み」など学校生活に関わるものも

「学業不振」や「親子関係」「入試の悩み」などがあげられています。

 

子供の変化を見逃さないことが大事ですね。

 

「子供の自殺等の実態分析」 (PDF:245KB) - 文部科学省Adobe PDF)

http://matome.naver.jp/odai/2144063047296683101参照

 

子供たちが出しているサインに気をつけましょう

 

顔色が悪い

睡眠不足のよう

あるいは寝過ぎ

やせてきている

食欲がない

突然家出

不機嫌。イライラ

突然泣き出す

気分が変わりやすくなる

死にたいなど自殺をほのめかす言動

自殺についての絵や文章を書く

自分のものの整理

しばらく会いに行かなかった友人に会いに行く

 

自傷行為

手首やどこかあしを切ったり、 (手首だと目立つので腕を切ったり、脚を切る子も多い)

薬を多量に飲んだりする。精神薬だけでなく、手軽に手に入る風邪薬、鎮痛剤など .

 

 

言葉かけ 

元気がないようだけど、どうした?

何か困ってる?

死にたくなるというのはよほどつらいことがあったんだね。

よかったら、話してくれる。

よく話してくれたね

これまで大変だったね

よく頑張ったね

 

言ってはダメな言葉

しっかりしなさい

そんなこと考えたらいけないよ

考えすぎじゃない

みんなも大変なんだから

負けるな(頑張れ)

 

 

思春期の子供は深刻な悩みがあっても隠そうとする傾向が強く、親や教師になかなか相談しない。

 

いじめに遭っている時は親に心配をかけてはいけないと思うので親にいわないことがある。

 

相談窓口を教えておくことは大切

(保護者も相談できるところも載っています)

 

相談窓口|自殺対策 - 内閣府

チャイルドライン

 

 

子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち):文部科学省

 

 24時間(じかん)子供(こども)SOSダイヤル 0570-0-78310(なやみ言(い)おう)

 

子供 - 相談窓口一覧|相談窓口|福ナビ

 

 

 千葉県

相談窓口一覧表

 

 

ごめんなさい('◇')ゞ

下書きに戻して更新したら、ブクマなくなりました。

何でだろう?できたら、またブクマお願いします!申し訳ありません。